疏水分線

ソガ/疏水太郎のブログです。

はがきろいど 003・南極チャレンジ

着せ替えペーパードール「はがきろいど」 の「003・南極チャレンジ」を本ページにて公開いたします。

「はがきろいど」は、はがきに印刷して作るペーパードールです。着せ替えのできるスタンディで、部屋に飾って良し、一緒に外出して写真を撮るも良しの可愛いひとたちなので、ぜひつくってみてください。

「003・南極チャレンジ」は、「宇宙よりも遠い場所」の人物用の着せ替えパーツです。

【はがき】

印刷用はがきデータを無料配布しています。

ダウンロードはこちらから。(20190712版、1.5MB、PNG形式、4724 x 6992 pixels)

(下はプレビュー画像です。印刷用ではありません。)

f:id:kgsunako:20190713014048j:plain

【印刷方法】

印刷用のはがきデータ(画像ファイル)をダウンロードして、はがきの裏面(宛名面じゃないほう)に印刷してください。

なお、制作時には色やはがきの紙の厚さはセブンイレブンのネットプリントを基準に作っています。ネットプリントへ自分で登録する場合はこちらの手順をご参照ください。

【完成図】

(「001・玉木マリ」「002・玉木マリ髪型」に「003・南極チャレンジ」を着せたもの)

f:id:kgsunako:20190706023631j:plain

 

【組み立て方】

写真のように「ヤッケ(正面)」を切り抜いてください。足の間は切り抜きます。

f:id:kgsunako:20190705212453j:plain

 

つま先で折って立たせてください。立たせるとこのようになります。

f:id:kgsunako:20190705212532j:plain

 

裏返して、右手裏と左手裏を糊で貼り付けてください。

f:id:kgsunako:20190705214059j:plain

 

ヤッケ(背中)を切り抜いてください。折り曲げる方向は下の写真のとおりです。

f:id:kgsunako:20190705215052j:plain

 

ヤッケ(正面)には着せ替え用の首が付いています。この首を人物の本体の首元に差し込んでください。首元は下の図のような構造なので差し込めるはずです。

差し込めない、もしくは差し込んでもぐらぐらする場合は、次の点を確認してください。

差し込めない場合は下図の△面と△面の間にある隙間が狭いので、着せ替えの首の幅を少し削ってください。

また、下図の△面(白い部分)には糊が塗られていて、背中側とくっついているはずです。ここがくっついていないとぐらぐらします。耳パーツの片面は「基本顔」側、もう片面は「背中」側と糊付けされている必要があります。

f:id:kgsunako:20190707025550p:plain

なお、以降の着せ替え作業は、「髪型」を外して行ったほうがやりやすいです。

f:id:kgsunako:20190705215147j:plain

 

全部差し込んだ状態です。

f:id:kgsunako:20190705215210j:plain

 

台座は下の写真のように差し込んでください。ペンギンの目の描かれた台座がいちばん上にくるようになってればOKです。

f:id:kgsunako:20190705215231j:plain

 

ヤッケ(背中)の肩のツメ2つを、人物本体の肩の正面と背中の間に差し込んでください。

難しければ、本体の肩の正面とヤッケ(正面)の間でも構いません。

f:id:kgsunako:20190705215341j:plain

 

ヤッケ(背中)の台座は下の写真のように差し込んでください。

f:id:kgsunako:20190705215417j:plain

 

背中側の完成形はこのようになります。

f:id:kgsunako:20190705215819j:plain

 

次にフードを切り抜いてください。

f:id:kgsunako:20190705215942j:plain

 

フードのツメは下の写真のように折ります。

f:id:kgsunako:20190705215956j:plain

 

フードを背中側から差し込んで、フードのツメを正面にひっかけてください。

f:id:kgsunako:20190705220050j:plain

f:id:kgsunako:20190705220100j:plain

 

最後にヘルメットを切り抜いてください。

f:id:kgsunako:20190706012934j:plain

 

ヘルメット(正面)のツメは下の写真のように折ってください。

f:id:kgsunako:20190706013001j:plain

 

ただし、ツメを完全に折り畳んだ状態で正面から見たとき、ツメの先がてっぺんからはみ出さないようにしてください。

下の写真は駄目です。

f:id:kgsunako:20190713011700j:plain

下の写真はOKです。

f:id:kgsunako:20190713011721j:plain

 

正しく折れたら、○印の裏側の面に糊を塗って、下の写真のように貼り付けてください。

f:id:kgsunako:20190706013131j:plain

 

ヘルメット(正面)の鍔は下の写真のように折ってください。

ここは組み立てる前に折ってください。後だと難しいです。

f:id:kgsunako:20190705220817j:plain

 

ヘルメット(後頭部)は下の写真のようにツメ2つを折ってください。

 ここで、×印の面に糊を塗って、ヘルメット(正面)と貼り合わせてください。

ヘルメット(正面)のツメにはもう糊は塗りません。ご注意を。

f:id:kgsunako:20190706013254j:plain

 

 側面から見るとこうです。

f:id:kgsunako:20190705221347j:plain

 

上からみるとこうです。

f:id:kgsunako:20190706013450j:plain

 

下から見るとこうです。ヘルメット(正面)のツメとヘルメット(後頭部)との間は糊付けされておらず、他の紙を差し込み、挟み込むことができます。

f:id:kgsunako:20190706013505j:plain

 

人物本体に髪型をかぶせて、髪型のてっぺんまでヘルメットを差し込んでください。

髪型が、ヘルメット(正面)のツメとヘルメット(後頭部)の間に挟まります。

これで完成です!

f:id:kgsunako:20190706023631j:plain