疏水分線

ソガ/疏水太郎のブログです。

ファンアートのなかで

創作のフルカラーイラストを描きました。たぶん、ひさしぶりに。おそらくは5年ぶりに。

なんとなく久しぶりという感覚を確認したいだけだったのですが、何年ぶりということを正確に数えるのは難しくて、モノクロや3色くらいでならときどき描いてるよなとか数えるうちに基準が生まれてきて、フルカラーだと5年ぶりというくらいがこの久しさを表現するのに合うかな、といったところです。

自分のなかでファンアートと創作が異なる点として、ファンアートのほうでは他の作品の登場人物にわたしの絵のなかへお越しいただくような形がいちばんピンと来るように思えます。典型的には原作とはだいぶ離れた物語のなかへ入っていただくことで、同人誌でもよく見かけるものです。


f:id:kgsunako:20210616032306j:plain

f:id:kgsunako:20210616032423j:plain

f:id:kgsunako:20210616033331j:plain

f:id:kgsunako:20210616032353j:plain

四葉(シスタープリンセス)のために描いたファンアート「クローバーランドのお姫様」より

それは転生をするとか、次元の壁を越えるとか理屈があるのかもしれません。わたしも一度は手続き的なお話を作ってみましたが、基本的に作品のなかの登場人物はそういうことを抜きにしてわたしのなかにぽっとたどり着くもので、それが絵になるのだと思います。だって、作品のなかの人物がわたしの絵のほうへやってくるのに、どういう旅をしてきたのかって、たぶんテレポートみたいだ。ぽっとくるよ、ぽっと。

f:id:kgsunako:20210616034649p:plain

はなさかじいさんの木の下にどうして彼女は立っているのでしょうか。彼女はアイシアさんというダ・カーポという作品の登場人物です。だけどここにやってきた。気づいたらそこにいたんだ、というくらいの感覚で。

だからこうした絵は理屈ではなく彼女の存在が先に立った絵であって、彼女がそこにいることのひとつの証拠なのだと思います。

 

f:id:kgsunako:20210616035746j:plain

白石結月さんとは一緒にたのしい画面を作ってきました。彼女がわたしのところへやってくるというよりは、プロのタレントさんであるためか、紙上でいろいろ演技をしてくださったようです。漫画を描いたり、立体物をつくるのも手伝ってくれました。パートナーとして一緒にいてくれているというのがまずあるのですが、ときどきはわたしの絵の世界へやってきてもくれました。ここで彼女の見た目はだいぶ変わってますが、それでも変わってないと感じられることは、これもまた彼女の存在をしめしているようです。

 

f:id:kgsunako:20210616035508p:plain

ある存在があって、絵のなかに飛び込んでくること、いつのまにかいること、どんな場所でも違うようで変わらないこと。これらはすべてひとつのことを示しているようです。なにかとても大切な気持ちがあるという、その存在のことをです。

 

さて、そうしたなかでこれまでの大切な存在から離れて創作の絵を描くということがあまりなかったのですが、今回はふわふわの髪を描きたいと思ってふわふわの髪のひとたちを描きました。

ふわふわの髪については、もともとはユーフォの黄前さんを好きになったときに魅了されていたものではあります。

f:id:kgsunako:20210616041343j:plain

あとアズレンのサフォークさんとサフォーク種の羊も好きになって、いっぱい描いた。

f:id:kgsunako:20210616041751j:plain

このところは絶対可憐チルドレンという漫画を何度も読み返しています。何かにつけ誰かにしがみついてる登場人物たちのボディタッチの多い距離感が魅力の本作でしたが、今年になってどういうわけか三宮紫穂さんというひとのふわふわ髪から目が離せなくなってしまいました。ページをめくったらまずはそのふわふわを目で追いかけてしまいます。おそらく、これまで降り積もっていたふわふわ成分がふえるわかめのようにふくれあがるための一滴が、この作品にあったのだと思います。

 

あたまのなかがふわふわでいっぱいになったとき、とても大切な気持ちというのにはこういうこともあったのだな、と前世紀のころにはまだ持っていたものを思い出しました。

 

自分のなかにふわふわがやってくる。わたしの絵のなかにいつのまにかふわふわがいるという、その存在を知ること。それはファンアートでも創作でも同じようにあることなのでした。

f:id:kgsunako:20210615051852j:plain

 

2021年6月16日 ソガ

 

 

夏の巨人

f:id:kgsunako:20210615051852j:plain

 

土煙があがるべきではないか?とおそれたのですが、わたしの思うなかにそれはなかったのでやはりないままに描きました。

 

このとき足元をどうするかに意識が向いた影響で、そのまま透明になりました。こちらはまったく思いもよらなかったことですが、描いてみるとこれしかないという具合でした。

 

2021年6月15日 ソガ

こころあまりてことばたらず

無声でゲームが続くなかイベントシーンになると喋ってくれる、かつてはそういうパートボイスだったように思います。いまときどき見かけるぼそっとしたパートボイス、つまり、長い字幕の台詞とは異なる声のつぶやき、あるいは驚きの声、かけ声を重ねてくるのは、字幕をおぼつかなくなぞっているのでしょうか。

 

そう思うのは、わたしが初めてそれを意識したのが Project Diva のミクさんたちだったからでした。

 

彼女ら、彼らがどういう人物なのかはあまり良く理解していないのですが、マシン味を含んだ印象がそのままたどたどしいパートボイスと合って、そういうものと思わせたのでした。

 

疏水箱

インベントリボタンを自分につけたい。

押すとわたくしの持ち物リストが開きます。

 

というわけで、うちにある箱とアイテムを管理する「疏水箱」を更新しました。

(URLが変わりました)

今回は箱14、箱15、別室を更新です。

sosuisen-mybox.netlify.app

ページはGitで管理する元データから生成されています。

複数の部屋に原本データを置いて自動同期させるのに2か月かかって、久々の更新となります。

 

いつかゲームのインベントリみたいな見た目にもしたい。

エレクトーンで弾くよりもいへの道

f:id:kgsunako:20210117035316j:plain
 

よりもいの聖地館林で1月16日にストリートエレクトーンが設置されていたのを知って、いつかここでよりもいの曲を演奏したいなーと思ったのでした。

(参考)
https://twitter.com/N_Kashiwa/status/1350349571180818438
https://twitter.com/neknek2/status/1350364663821684737

それでエレクトーン歴3年(うち子供のころ1年)のわたしがよりもいの曲をエレクトーンで弾けるようになるまでにはどうすればよいのか、その道のりを考えてみました。

 

楽器の紹介がすこし必要かと思います。エレクトーンというのはヤマハの電子オルガンの名前で、三段の鍵盤を右手、左手、足の全身を使って弾く愉快な楽器です。1980年代にはこれが普通の楽器だと思っていたのですが、各社が電子オルガンから撤退した今ではどうもマニアックに感じられます。でも好き。

https://www.yamahamusic.jp/var/rev0/0148/6785/bnr_electone02.jpg

(画像はヤマハミュージックのサイトより)

よりもいの曲をエレクトーンで弾くには、エレクトーン用の楽譜と音色やリズムの設定データ(レジストデータ)があれば、それを使ってひたすら練習するだけです。だけどエレクトーン用の楽譜はありません。よりもい曲が世の中でヒットしたら、たぶんヤマハから公式の楽譜とデータが出ます。以上、おしまい。


とまぁそうなる可能性がなくはないのですが、これだと他人だのみの部分が大きいので自分でどうにかすることを考えてみましょう。

 

■ 楽譜がない

曲を聞いて自分の耳で音を拾う(採譜する)ことができれば、楽譜を自作することができます。しかしこれは私の技術レベルをはるかに越えてますので、なるべく手に届くところから始めましょう。

こういうときは採譜できる方が制作したピアノアレンジ版の楽譜を使うのがよいです。よりもいについてもこうして採譜された楽譜がいくつかJASRAC許諾サイトから購入できますね。

 

■ ピアノでメロディ

エレクトーンは鍵盤楽器なので、ピアノっぽく弾くこともできます。ピアノを弾けるひとはこれで練習したらまずはエレクトーンでよりもい曲を弾く第一段階にたどり着けるのではないでしょうか。

ただ私はといえばエレクトーンはビギナーながら弾けても、ピアノはできない、というかピアノを弾きたいならはじめからピアノをやってましたね・・。エレクトーンの基本的な奏法はピアノとはだいぶ違っていて、右手でメロディを、左手でコード(和音)を、足でベースラインを弾きます(応用的にはなんでもありです)。なので、なるべくエレクトーン的なところからはじめたい気持ちです。

そうすると、右手のメロディだけはピアノ楽譜から流用できそうです。

 

■ ギターでコード

しかし、ピアノ楽譜にコードはありません。こちらも音楽の知識が深ければ自分の耳で採れそうですが、今の私には難しいので後にしましょう。代わりにギターの楽譜があればコードが付いてきますのでこれを使いましょう。楽譜サイトにはピアノ同様ギターの楽譜も見つかります。

コードが判れば足のベースラインは私のレベルでも簡単にできます。これで三段鍵盤の楽譜が揃いました。やった!

 

■ エレクトーンでバンド音楽

エレクトーンは一台で多彩な音色と旋律を同時に出せる電子楽器ですので、トラック数の多い原曲に近いイメージで弾くことも可能で、最終目標はそこんところになります。でもまずは、メロディがあって、コードとベースが鳴って、あとドラムがあれば小さなバンドみたいな構成で演奏できてることになりますよね。

エレクトーンは1970年代に入るとオルガンよりも遠い場所を目指して電子的な機能が増えてゆきました。たとえば一人の奏者ではフォローの難しいリズム隊のパートを自動的に補完できるようになりました。このおかげでひとりの奏者がメロディとコードを弾きながらドラムやシンバルを叩くという離れ業が電子的に可能となったのでした。

 

■ 音をえらぶ

バンドアレンジ(のようなもの)の楽譜ができたら、次は音をえらぶ必要があります。ピアノやアコースティックギターを弾く場合はその楽器の音がなりますが、現代のエレクトーンはシンセサイザーとまぁまぁ似ていますので、一台でいろんな音がでます。原曲に近い音を探してもよいですし、好きな音で弾いてみてもよいです。三段ある鍵盤はそれぞれ別の音を設定することができます。リズム隊の鳴らし方も選べます。

いろいろ選べるというのは悩ましいものですが、ここがエレクトーンの楽しいところでもあると思います。

1980年代からはエレクトーンのデジタル化が進んで、一度えらんだ音やリズムの設定の組み合わせ(レジストデータ)をメモリにセーブできるようになりました。現代のエレクトーンだとセーブスロットは16個あります。エレクトーン奏者が曲のなかのどんなところでもいろんな音を出せてるのは、いったんセーブしたレジストデータをボタンやペダルでぱっと呼び出しているためです。1990年代にはこの呼び出しの順序を手動でなくプログラミングすることもできるようになりました。

 

■ ここから、ここから

これでようやく準備が整いました。あとは練習あるのみです。

そもそも演奏技術がまだ低いので、これまでエレクトーン用の楽譜がある曲で練習をしていて、それもまだままならぬという段階です。

例えば、「響け!ユーフォニアム」の作中で使用された曲は有名なものが多いので(宝島、ライディーンなど)エレクトーン用の楽譜とレジストデータが奏者の熟練度に応じていろいろ出ています。そういうのを弾いてそれはそれで楽しく練習してきたところです。

 

そして、その先に続く道は長いです。ここまでで作った楽譜に足りない音は原曲から拾えるようになりたい。音もリズムも再現したい。見た目かっこよく弾けるようになりたい、でも猫背は治らない。等々。

地元へ帰って以来、私のエレクトーンは一年のあいだ倉庫に眠ったままです。このたび新しく部屋を確保したのでようやく弾けるようになる予定です。壊れてなきゃいいけど・・。

 

ぼちぼち、また始めたいと思います。では。

 

よりもいファンアート活動のツイート数(2019/9/1-2020/8/31)

f:id:kgsunako:20201231171733p:plain


宇宙よりも遠い場所(よりもい)は 2018年1月から放映されたアニメ作品で、この記事執筆時点(2020年12月31日)で明後日には3周年を迎えようとしています。

年末ということもあって、よい機会なのでちょっとしたまとめ話をしますね。

 

今年は放映からやや時間が経ったにも関わらず、11月には秋葉原店頭でミニ物販イベントがあったり、「理科年表」とのコラボが実施されたり、2021年の再放送とBlu-ray BOX発売が決定されたり、主人公たちが実際の砕氷船とともに南極へ旅立ったりと、ファンを喜ばせるニュースが続きました。そんな感じで、これまで3年間の公式やファンの活動の概要は「よりもい情報@Wiki」のほうでまとめられていますのでぜひとも御覧ください。けっこう盛りだくさんですのよ。

 

さて、そうしたファン活動のひとつについて本記事の冒頭にグラフを載せました。これはよりもいファンアート活動(イラスト投稿等)のツイート数で、2019年9月1日から2020年8月31日までの一年間、よりもいのファンの方がどれだけTwitterへ作品を投稿されていたか、という目安になるかな、というものです。

この集計を始めたきっかけは、よりもいファンのイラスト投稿の活動の中心が pixiv よりも Twitter 側にあると気づいたことでした。去年、pixiv について集計してみたところ、投稿数のピークは放映終了後の3月(262件)にあるのですけども、Twitterでファンの皆さんの活動を見ていると、その後ももっと活発に投稿されているように見えました。

f:id:kgsunako:20201231135908p:plain

しかし、Twitter への投稿は、別途 pixiv やまとめサービスで整理されることがあるものの、そうでないこともたくさんありますし、そもそもタグがついてないという場合も多いので、いちど見たっきり流れてしまってゆくことが多いです。そうすると、Twitter 上でファンがたくさん活動しているのに、そのことが後には忘れられてしまうのではないか、加えて、よりもいを制作されたスタッフや関係者の皆さまに作品が愛されてることが伝わりにくくなってやしないかということを、個人的に心配しました。

私自身、よりもいのイラストを描いて Twitter へ投稿させて頂いているので、イラストについてだけでもなんとかならないかと思って、Twitter 上の全てのよりもい関係のイラスト作品をリツイートとして残すことを始めました。具体的にはこちらのアカウントで、2019年9月1日から2020年8月31日分までの期間を対象にリツイートを続けました。

ただし、自作品が Twitter 上でただ流れてゆくことこそが制作者の本望ということもあるかとは思っています。今回そこは本当にごめんなさい。外部サービスに残すのではなくTwitter上での公式リツイートという形にしたのは、なるべく気持ちの重荷にならぬようにというつもりではありました。

イラストではなくファンアートと記載した理由は、イラストだけでなく可能な範囲で他の活動も残してゆこうという気持ちからでした。リツイートした作品には映像・写真・文章も含まれていますが、結果的にはそのほとんどがイラストや写真の画像投稿となりました(98%くらい)。リツイートの基準については本記事の最後に挙げることとします。

 

よりもいファンアート活動の月別 Tweet 数

リツイートした結果は、元ツイートが削除されてない限りは yorimoie アカウント上にすべて残っています。これを元にこれまで一年間でツイートされた作品の数を数えてゆきます。

同じグラフをもう一度のせますね。1年間の全ツイート数は4,481回で、私は結構おおいなぁと思っていますがどうでしょうか? これは元ツイートの数ですので、これがさらにいろんな人にリツイートされて、みなさんのタイムラインを駆け巡ったことになります。

また、pixiv での集計と比較すると、pixiv だけでは測れない世界が広がっていることが判ります。pixiv では最大の月でも262件でした。

f:id:kgsunako:20201231171733p:plain

月別の傾向について、ファンの方には自明かもしれませんが、メインの登場人物の誕生日の月には他の月よりも増えます(キマリ:3月、日向:7月、報瀬:11月、結月:12月)。誕生日絵は特にふだんはその作品について投稿されない方が描いて投稿するきっかけとなっています。これはどれだけ昔の作品でも似た傾向が感じられて、個人的には描く人にも見る人にも定期的に振り返ることのできる嬉しい機会だと思っています。

よりもい独自の事情として、まず誕生日月でない2020年8月に多かったのは、ニコニコ生放送での一挙配信があってファンからのお祝いイラストが増えたためでした。

2019年の12月が結月さんの誕生日月とはいえ飛び抜けて多いですね。これは冬至(ゆづ、もとい柚子湯の日)、クリスマス、大晦日等、イラストの投稿されるイベントが続いたからです。独特の暦となってしまったゆづ湯の日については2019年12月22日分を田辺さんがまとめてくださっています

10月が多い理由はハロウィン絵ですね。なにかにかこつけて絵を描こうとするファン心理が伺えます。

 

よりもいファンアート活動の作者別 Tweet 数

次に、作者別の Tweet数も載せてみます。期間中に作品を投稿された方は496名でした。この数も多いように思われます。

f:id:kgsunako:20201231171718p:plain

(投稿者名はあえて伏せてますが、まぁだいたい想像つくかなと ^^;)

まず、ほぼ毎日1つ以上投稿されてるという方が4名おられて、ほんとすごいパワーだなぁと思います。(365回より多くなっている理由は、本記事の最後のリツイートの基準をご参照ください。)

それ以外に1週間に1つくらいのペース(単に投稿数を日数で割っただけの計算ですが)の方が12名。

これまで10作以上投稿された方は合計で50名。

あらためて見てみると、特別に精力的な方が何人もおられるということと、また同時に、ファンアートを投稿される方の裾野はなだらかに広がっていることが感じられるように思います。

 

yorimoie アカウントでのリツイートの方法と基準

さて、上記の集計の元となった yorimoie アカウント では Twitter 上でのよりもいのファンアートを探してリツイートすることで、アカウント上に作品を記録してきました。

どういう基準で探していたのか、どうやってリツイートしていたのかなど、その方法についてもここに残しておきたいと思います。

手段について

自動(bot)に見えるかもしれませんが、手動です。手動で実施した理由は、自動では私の望む精度が得られないためです。

タグのついていない作品が多いのですが、そうした作品も集めたいと思いました。タグのついていない場合は検索ワードで探すことになるので精度が落ちます。

また、そもそも投稿された画像からそれがファンアートであるかないかを自動判別することができません。ファンアートは何か、という定義に悩ましいところも残りますので、そうしたところも私が後から説明できる方法を採りました。

さらに言うと、本人による元投稿のみ集めるには人間が判断する必要がありました。今回、他人の絵をそうと判らない形で投稿しているものは除外しています。

(ただし今後については、このたび手動でリツイートさせて頂いた投稿を元に、上記のうちごく一部は自動化できるのかもしれません。)

作業のスケジュールについて

リツイートは毎日するのは大変と思ったため、週に一回まとめて行う予定でした。しかし、そのうち1ヶ月や2ヶ月更新しないことが増えました。手動による作業の負荷が原因で、それはあらかじめ判っていたことではありますが、もうちょっと頑張りたかったところです。

負荷が大きいため、少なくとも1年間は続けてそこで区切りとすることは始めるときに決めていました。

検索ワードについて

ある期間の作品をまとめてリツイートする方法は、まずTwitterへ yorimoie アカウントでログインし、キーワードで検索をかけて期間内の「最新」ツイートを表示させることで進めました。

検索キーワードは次のもので、期間(since:2019-9-1 until:2020-9-30)のみ都度、対象の期間の数値に書き換えました。

since:2020-8-11 until:2020-9-1 filter:images OR filter:videos #apfttu OR #yorimoi OR #よりもい OR #宇宙よりも遠い場所 OR 宇宙よりも遠い場所 OR "よりもい" OR キマリ OR 玉木マリ OR 小淵沢報瀬 OR 三宅日向 OR 白石結月 OR #よりもいラクガキ OR #aplacefurtherthantheuniverse OR #比宇宙更遠的地方 OR kimari

この検索キーワードだと画像か映像の添付された投稿しか検索できませんが、全投稿を対象とすると膨大な数となるため、このように制限しました。

なお「キマリ」さんはファイナルファンタジーXのキマリさんがよく出てくるので、そこはわりと悩ましかったです。

リツイートの基準について

まずは上の検索ワードで表示されたツイートのなかから、よりもいのファンアートと判断できるツイートをひとつひとつリツイートしました。

あとは、頻繁によりもいのファンアートを投稿されている方をあらかじめブックマークして、期間中の全ての画像つきツイートを確認してリツイートしました。こちらの負担のほうが検索よりも大きかったです。

ファンアートかどうかを私が判断するのは大変僭越なのですが、次のように進めさせて頂きました。

 

今回ファンアートとしてリツイートした投稿

・二次創作イラスト

・模写イラスト

・上記のイラストを写真に撮った作品

 紙の絵、黒板絵、ホワイトボード絵、磁気ボード絵、などいろいろありました。

・二次創作の立体物の写真

 ドール、ペーパークラフト、ブロック、フェルト人形、粘土、レザークラフトなどバラエティ豊かでした。

・ゲーム内アート

 あつまれどうぶつの森、マインクラフト(今回の集計期間外ですが、かつてはドラクエビルダーズ作品やテラリアなどもありました。)

・映像、音楽、音声作品

  YouTube が14作品、MP4 投稿が 84作品がありました。

 イラストのタイムラプスもこちらに含まれます。

・小説、感想等のブログ投稿作品

 ただし先ほど述べたよう、画像の添付されてないツイートは基本的に数えていませんので、ほとんどリツイートすることができませんでした。ごめんなさい。今から数えるのは難しいのでやってませんが、リツイートした作品は20件もなかったと思います。

・描きかけ、つくりかけの作品の投稿

 こちらもリツイートさせて頂きました。わたしはこうした途中経過も面白いと感じます。結果として、途中経過の投稿の多い方の場合、かなりリツイート数が増えています。

・上記投稿に対するリツイート

 これはリツイートしていますが、本記事の集計においてこの重複は除外しています。

・本人による過去作品を含む投稿

 こちらは除外していません。季節のイベントや年の節目ごとに過去の絵を振り返るツイートが行われましたが、たぶん数としては1割もなかったとは思います。

・2019年9月より前の投稿

 リツイートで流れていた作品はせっかくなのでリツイートしています。本記事の集計においてこちらは含まれていません。

 

今回はリツイートしなかった投稿

・聖地巡礼の写真

 こちらは今回はリツイートしませんでした。また別の観点からどなたかに採り上げてほしいなぁと思うところです。

・公式グッズの写真

 こちらも同上です。

・Twitter上での感想、文章のみのもの。

・本編の画面キャプチャ

・作者以外による作品の投稿

 YouTubeやニコニコ動画に上がっている作品を紹介するツイートがここに含まれます。この方法でMAD作品をプッシュされる方はわりとおられたのですがごめんなさい。

 それとは別に、作者でない人がそうとは明示せずにイラストを投稿している場合もありますが、これもリツイートしていません。

 

リツイートしたりしなかったりしたもの

 ・上記の要素の組み合わせ作品

 例えば聖地などの写真背景とねんどろいどの組み合わせ写真で個人的に素敵だなと思ったらリツイートしてることがあるので、このへんは客観的な基準はないです。

・作者が明らかな作品の写真

 誰の作品を撮ったものか明示されていて、かつ作者とは友達同士のやりとりの中でのことで作者が気分を悪くはされないだろうと思えるようなケースの場合、他人が撮った写真でもリツイートしていることがあります。文脈が深いのにだいぶ勝手なことを言っておりますが・・。

・R-18の作品

 こちらも自己基準で申し訳なかったのですが、制作スタッフに積極的にお見せしたいかどうかという私の気持ちだけに基づいて都度判断しました。リツイートしなかった数はイラスト20枚くらいだと思います。その代わりとはならないのですが、ご本人が pixiv に同じ絵をアップされている場合がほとんどだったとは思います。

 

以上、リツイートに際しては人力作業なので単純な見落としもあるかと思います。自分の作品が思うようにリツイートされてないとお考えの場合もどうかご容赦願えればと存じます。

集計作業について

Twitterの設定ページからアーカイブをダウンロードすればあとは簡単と思っていたのですが、アーカイブには私がリツイートした日付は記録されているものの、元のツイートの日付は基本的には含まれていないという仕様になっていました。なんてこった・・。

最終的には、公式の Twitter API という仕組みを用いたプログラムを書いて、サーバから自動的に元のツイートの日付を取得しました。その後は Excel で作業しました。

 

おわりに

よりもいという作品にはファンがたくさんいて、自分自身が楽しんでいるのはもちろん、みんなでも楽しもうと活動をしています。そして再放送や口コミもあって新しいファンがいまも増え続けています。このことは、たぶんもう改めて強調するほどでもなくて、各種メディアや制作されたスタッフ、またその周りの方々にも伝わっているように私には思われます。ただ今回、Twitter上でのファンアート活動、とくにイラストを中心としたものにはなりましたが、これをまとめることで、獏とした印象であったところもある程度は目に見えるようにできたのではないかと考えています。

 

つきましては、yorimoie アカウントをブロックせずリツイートさせて下さった皆様に感謝いたします。また、本アカウントによるリツイートに関して不快に思われた皆様にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

たとえリツイートという形であれ、他の方の作品を全てなんらかのものさしで定めようとすることは、緊張を強いられることでした。もともと最低1年間と自分で定めていた活動ですので、以後はなるべく多くをリツイートするという方針ではなく、検索を中心として普段フォロワーしている方以外の作品を主にリツイートさせて頂くようなアカウントとする予定です。

 

それでは、明日からの新年と明後日のよりもい3周年へ向けて、みなさまに幸がありますようお祈り申し上げます。良いお年を。

 

2020年の大晦日に。  ソガ